NBA選手のイベントの参加方法 NBA選手と会う方法 イベントレポート 

NBAファンの中には、好きな選手と直接会って交流したいと思う方も多いでしょう。

スタジアムで選手と交流できることもありますが、試合に集中しているため、実現が難しいことがほとんどです。

しかし、ファンとの交流イベントでは、選手たちと気兼ねなく触れ合うことができます。

この記事では、イベントの参加方法、心得、そして実際のイベントの様子をご紹介します。

イベント参加方法、開催時期

NBA選手のイベントは不定期であるものが多く、告知もイベントの1~2日前に行われることが多いように感じます。

告知がギリギリなので、日本からイベントの時期に合わせて渡航するのは難しいと思います。

チャリティイベントなどはお金を集めるのが目的なので事前に告知される事が多いですが、チケットが非常に高額である事が多いです。

また、チャリティ系のイベントはフォーマルパーティのようなイベント形式が多いので、他の個人イベントなどに比べて選手との交流は難しいです。

例えば、ダラス・マーベリックスは毎年Mavs Ballなるチャリティイベントを開催していますが、チケットは$1,000~40,000と非常に高額です。

私は以前ジェイレン・ブラウンのチャリティイベントに行きましが、こちらは個人イベントだったこともありチケットは$300~700とリーズナブルでした。

その時のイベントの詳しい様子は下記の記事から読めます。

開催時期

開催時期はシーズン中が一番多く主にホームで連戦が続くタイミングで行われる事が多いです。

アウェイでイベントを行う場合はオフシーズンが多いと思います。

ハーデンなんかはオフにヒューストン、シーズン中にトロントで自身のワインブランドのイベントを行ったりしていました。

シーズンオフはイベントなどはあまり多くないのですが、優勝チームの選手たちが優勝直後にイベントをやったりします。

イベントの告知は選手のインスタのストーリーなどで行われる事が多いのでこまめにチェックしましょう。

NBA選手の中には自身のアパレルブランドや慈悲団体を持っている選手も居るのでそちらも併せてチェックしましょう。

NBA選手のアパレルのイベントに行った時の詳しい内容は下記の記事から読めます。

日本からNBA目的で渡航する人はシーズンオフには行かないと思うので好きなチームのホーム連戦の時に旅程を組んでイベントがある事を祈るのが一番確率は高いと思います。

クリスマスシーズンなどのホリデーシーズンもホームで試合がある時はイベントを行っている場合もあります。

クリスマスに選手のイベントに行った際の記事は下記のリンクから読むことができます。

実際のイベントの様子

2023-24年シーズンにセルティックスが優勝した次の週末に優勝コアメンバーのJrue Holiday, Al Horford, Derrick WhiteのMeet&Greetがあり参加して来ました。

どちらもアメリカ最大手のスポーツ洋品店のDick’s Sporting Goodsが会場です。

Dick’s Sporting Goodsでは定期的にスポーツ選手と会えるイベントを開催してくれるのので要チェックです。

告知は選手のインスタグラムのページでイベントの前日に行われました。

ホリデーのイベントは土曜日に行われたのですが、当日の朝に気づいて急いで会場に向かったところ、着いたのがイベント開始の1時間半前で既に2~300人ほど並んでいました。

イベントに参加できるのは先着125人なのでこの時点で望み薄でした。

しかしイベントがスムーズに進み、先着125人以外にもその後ろに並んでいた追加で50人くらいはサインを貰う事が出来たようです。

私は残念ながらサインは貰えなかったですが、帰り際にハイタッチしてもらえただけでも来た甲斐がありました。

次の日の日曜日はアル・ホーフォードとデリック・ホワイトのイベントです。

アルは10時、ホワイトは15時にイベント開始でしたが、同店舗での開始ということで前日の反省を生かし、アルのイベント開始の2時間半前から並びました。

当日は雨予報でしたが私が着いた時には既に100人ほど並んでいました。

今回のイベントは先着150人限定で無事に整理券代わりのリストバンドをゲットする事が出来ました。

リストバンド配布時に希望すればアルの回とホワイトの回2つ分を同時にゲットできたのはラッキーでした!!

リストバンドをゲットした人は、店内のサイン会の列に並ぶ権利がもらえます。

私はリストバンドをゲットしたことに安心してしばらくその辺をうろうろしていたのですが、アルの会は1時間ほどで始まることに気づいて列に並んだところ、ほぼ最後尾でした^^;

ただ、アルが登場すると店内の列の進みは結構早くて、すんなりツーショット写真とサインをもらえました。

リストバンドをもらえなかった人は、イベント開始後も店外で長蛇の列を作っていましたが、

イベント自体は1時間半で、私がアルにたどり着くまで1時間もかからなかったので、おそらく50人ほどは時間内にたどり着く可能性はあっただろうと思います。

ホワイトの方は、開始1時間ほど前には店内の列にも並ぶようにしました。私がホワイトに辿り着いた後に店外にまだ数百人の長蛇の列がありましたが、何時から並んでいる人たちで、どこまで会えたのかは不明です。

Dick’sでのイベントの注意点は以下の通りです。

リストバンドは1人1つで、一番の注意点は当日に配られる無料のカード(ポスター)か店内で買った商品以外にはサインを貰えないという点です。

実際には持ち込んだジャージーなどにサインを貰っている人も居たかもしれませんが、サインして欲しいアイテムをスタッフに渡して、それを選手にパスしてもらう形式だっため、ボードやオリジナルのグッズは無理と思っていた方が良いかもしれません。

Dick’sのスタッフの方たちはかなり手際が良く、店内アイテム購入のレシートをチェックしてリストバンドをカットする人、サインするアイテムを受け取って選手にパスする人、客のスマホを受け取って写真を撮ってくれる人、と分かれていたのでとてもスムーズでした。

その手腕のおかげで100人以上の人に会うチャンスがあるのですが、本当にスムーズすぎて、ルール以上のアイテムにサインをもらったり、必要以上に話しかけてコミュニケーションを取るのは難しかったです。

店内で並んでいる時に周りの少年たちが、限られた瞬間にどう声をかけるか作戦会議したりしていたので触発されて私も心の中で作戦を立ていました。

大好きなホワイトに勇気を出してハートのサインを作って写真を撮って貰ったのですが彼の優しさにつけ込んだようで少し申し訳ない気持ちになりました笑

今回イベントに参加した3選手はオールスタークラスの大人気選手という事に加えてチームが優勝した直後という事もあり1000人以上のファンが集まったと思います。

今回イベントに参加して感じたのは彼らクラスの選手でもイベント開始の3時間くらい前から並べば割と余裕を持って会う事が出来ると感じました。

逆にフランチャイズプレイヤーやスーパースターのプレイヤーとこれらのイベントで会おうとすると前日からキャンプするのは必須だと感じました。

チャリティイベントなど事前にオンラインでチケットを購入するイベントの場合は特に早くから並ぶ必要はなくイベントの開始時間の少し前に行けば問題ないです。

まとめ

NBA選手のイベント参加方法
  • シーズン中はホームで連戦の時にイベントが開かれる事がある。
  • クリスマスのホリデーシーズンもホームで試合があればその前後にイベントが開かれる可能性がある。
  • イベントの告知は開催の1~2日前が多い。
  • チャリティイベントはチケットが高額だが事前告知もあり、お金さえ積めば確実に参加できる。
  • 先着順のイベントは最低でもイベント開始の3時間前から並んだほうが良い。

他には16歳以下の子供限定でバスケキャンプなどを行う選手も居るので、もしお子さんがいる方は参加を検討してみてもいいかもしれません。

この記事が面白いと思ったらSNS等で拡散していただけると筆者のブログのモチベーションになります。

関連記事

Follow me!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP