Wells Fargo Center NBA観戦ガイド フィラデルフィア・セブンティシクサーズ

Wells Fargo Center(ウェルズ・ファーゴ・センター)とは

Wells Fargo Center(ウェルズ・ファーゴ・センター)は、アメリカ合衆国のペンシルベニア州フィラデルフィアにある多目的アリーナです。
主にNBAのフィラデルフィア・セブンティシクサーズ、NHLのフィラデルフィア・フライヤーズ、そしてAFL(アリーナフットボールリーグ)のフィラデルフィア・ソウルが使用しています。
また、コンサートやイベント、各種スポーツ競技大会などにも使用されます。

Wells Fargo Centerは、1996年に開場し、当初はCoreStates Center(コアステーツ・センター)という名称でしたが、2003年にファースト・ユニオン銀行が買収されたことにより、現在の名称に変更されました。
施設は、バスケットボール用のコート、アイスホッケー用のリンク、アリーナフットボール用のフィールドなどを備え、最大20,000人の観客を収容できます。
また、豊富なレストランや飲食店もあり、多くの観光客に人気のスポットとなっています。

スタジアム評価

NBA観戦という観点からスタジアムを評価しています。

スタジアムの広さ:★★★★☆
ファンの盛り上がり:★★★★★
フード充実度:★★★☆☆
セキュリティ:★★★★☆ (セキュリティが緩い方が評価が高くなります)
アクセス:★★☆☆☆
グッズ売り場:★★★★★
チケット価格:★★★☆ ☆ (価格が安い方が評価が高くなります)
総合評価:ポイント3.5

アクセス

アクセス:★★★☆☆

Wells Fargo Centerは、フィラデルフィア市内のスポーツ・エンターテインメント地区に位置しており、近くに市内中心部から約6キロメートル南にあります。

市内中心部からは車、タクシーまたはライドシェア(UberやLyftなど)で約15分程度でアクセスできます。

また、公共交通機関として、市内中心部から地下鉄のSEPTA(Southeastern Pennsylvania Transportation Authority)のブルーラインまたはオレンジラインを利用して、Wells Fargo Centerの最寄り駅であるAT&T駅にアクセスできます。

空港から会場まで

空港からは、市内中心部からと同様に車、タクシー、レンタカー、または公共交通機関としてSEPTAの空港線を利用し、30th Street駅でブルーラインまたはオレンジラインに乗り換え、AT&T駅で下車することでアクセスできます。

会場には広い駐車場がありますが、混雑が予想されますので事前の予約などできない場合は公共交通機関やライドシェアを使うのがお勧めです。

持ち込み手荷物

  • 全てのバッグ、リュックサック、ハンドバッグ、ダッフルバッグなどの手荷物は、14″x 14″x 6″(約36cm x 36cm x 15cm)以下にする必要があります。
  • バッグや手荷物には、飲み物、食べ物、缶詰、ボトル、花火、武器、刃物、爆発物、ペッパースプレー、ドローン、楽器、大型バナーなどの持ち込みは禁止されています。

一部の特別な入場口では、公式の76ersストアで購入したクリアバッグの持ち込みが可能のようですが、基本的に持ち物すべてがセキュリティチェックにかけられます。

一応Wells Fargo CenterではCoat&Parcelという手荷物預かりサービスがあり$5~10でコートやバッグが預けられるようですが、詳細はHPなどで事前に確認するようにしてください。

所要時間などを節約するためにも、規定に合わない荷物は予めホテルにおいてくるなど「ほぼ手ぶら」で行くのがオススメです。

グッズ売り場

グッズ売り場:★★★★☆

公式チームストアは、「76ers Team Store」という名称で会場内に複数箇所に出店しており、アパレルから小物まで以下のような商品が幅広く取り揃えられています。

  • ユニフォーム:ホーム、アウェイ、サードの各種類が取り揃えられています。オリジナルのカスタマイズも可能です。
  • Tシャツ、ポロシャツ、フーディー:様々なデザインとカラーがあります。
  • キャップ、ビーニー:スナップバック、フィットド、ストレッチフィットなど、様々な種類があります。
  • グッズ:タオル、バッグ、ステッカー、マグカップ、スマートフォンケース、ジグソーパズルなど、多種多様なグッズがあります。

また、76ersチームの公式ウェブサイトからもグッズが購入できますが、Wells Fargo Centerのチームストアでしか買えない限定商品や、会場限定のオリジナルグッズもあるため、観戦の際にはぜひチームストアに立ち寄ってみることをおすすめします。

メインのteamストアの営業時間は通常月〜土の10:00~18:00ですが試合のある日は開始時間の2時間前から試合終了1時間後まで営業しており、スタジアム内からアクセスできます。

営業時間は変更になることがありますので開場の前などに立ち寄りたい場合は事前に店舗に確認することをお勧めします。

ユニフォームの価格

ユニフォームの価格は$140でスポンサーロゴありのユニフォームが$200で販売されていました。見たとことオーセンティックというわけではないさそうです。

通常はスタジアムや公式オンライン通販でのみスポンサー有りのユニフォームを購入できるのですが、シクサーズの通販サイトにはスポンサーロゴ付きのユニフォームは販売されておらず(売り切れなだけの可能性も)スタジアムのみで購入できます。
スタジアムのユニフォーム価格は$110~150が一般的でスポンサーロゴも付いています。
ですのでWells Fargo Centerでのシクサーズのユニフォームの販売価格は非常に高額と言えます。

チケット価格

チケット価格:★★★☆☆ (価格が安い方が評価が高くなります)

76ers戦のチケットは平均価格は約$290です。(2022-23の平均価格を参考)

チケットのおすすめ購入サイト、安く購入する方法などは下記の記事で読めます。

チケット売り場

昔ながらのチケット売り場もあり、当日券や未使用のチケットの引き換えなどが可能のようですが、今はチケットはオンラインでほぼ完結できることもあり、窓口が空いていないこともあります。

基本はオンラインで事前に購入しておくべきと思います。

開場時間

開場は試合開始時間の基本的に60分前です。

入り口は東側、南側、北側の3つのメイン・エントランスがあります。シーズンチケットの保有者は90分前に入場することができます。

VIPシートの座席チケットを持っている人には専用の入口があるのでチェックしてみてください。

フード

フード充実度:★★★☆☆

Wells Fargo Centerではホットドッグ、バーガー、ピザ、チキン、フライドポテト、チーズステーキ、サラダ、スープ、アイスクリーム、ビール、ソフトドリンクなどが販売されています。
また、一部のブースでは地元フィラデルフィアの名物料理や、特別メニューなども販売されています。

セキュリティ

セキュリティ:★★★☆☆ (セキュリティが緩い方が評価が高くなります)

ここでの「セキュリティ」はスタジアム内の警備(員)の緩さを記載しています。
緩い方が選手と触れ合える可能性があるということなので高評価とします。

スタジアム内では、特にゲーム開始前の選手たちがウォームアップしている時間帯など、チケットを持っている席以外のエリアをウロウロして選手の近くまで見にいきたいことがあると思いますが、セキュリティが厳しいスタジアムだとそもそもチケットを持っていないエリアに入ろうとすると入口から止められたりもするので、予め相当いい席を確保しないと選手を近くで見るのは難しいですし、選手と交流するのも不可能に近いです。

Wells Fargo centerでは、スタジアムの各エリアへの入り口のところでセキュリティーがチケットをチェックしており、基本的にチケットを持っていないエリアへの立ち入ろうとすると止められてしまいます。

エリアに入った後、ウォームアップの時間帯など選手が通る出入り口付近の前の方の席まで行く事自体はそんなに厳しく制限されません。

ただ、どのスタジアムにも言えることですがセキュリティの厳しさは担当する人によって違います。ですので選手に確実にサインをお願いしてみたい!!交流したい!などの目的がある場合は頑張ってフロアに近いエリアの前の方の列をとる必要があるでしょう。

オススメの席、選手と会える席

試合が見えやすい席や選手と会える詳しい席はこちらの記事で徹底解説しているのでスタジアムに行く方は是非読んでみてください。

チケットの購入方法、安く買う裏技

チケットの購入方法や安く買える方法は下記の記事で詳しく説明しています。

ファンの盛り上がり度

ファンの盛り上がり:★★★★★

Wells Fargo Centerは、1996年に開場し、76ersはそれ以来、この競技場をホームとして使用しています。

76ersはWilt ChamberlainやJulius Erving、Allen Iversonなど、多くの有名な選手を輩出してきており、1983年と2001年には、NBAチャンピオンに輝いていて、地元フィラデルフィアに愛されています。

Joel EmbiidやJames Hardenなどスター選手を迎えて優勝を狙えるチームでもあり、レギュラーシーズン中のファンの盛り上がりも十分です。

さいごに

Wells Fargo Centerはフィラデルフィアのスポーツコンプレックの中にあるので歩いていける距離にCitizens Bank Park : フィラデルフィア・フィリーズ(MLB)のホームスタジアムとLincoln Financial Field : フィラデルフィア・イーグルス(NFL)のホームスタジアムがあるので野球やアメフトも時間が合えば一気に観戦することができます。

フィラデルフィアのスポーツチームはとても人気なので是非、他のスポーツの観戦やスポーツコンプレック周辺を散歩してみるのもおすすめです。

他のNBAスタジアムの記事はこちらで読めます。

Follow me!

関連記事

PAGE TOP