Pythonを使用してDiscordで送ったメッセージをAnkiに自動で追加 Google Cloud APIを使用して音声も追加 Text-to-Speech API
Dori
よろずブログ
DiscordのDeveloperポータルで自作のbotを作成後に追加のためのURLが表示されるはずがされずに作成後もサーバーに追加ができませんでした。
私が見たチュートリアルでは左のタブからOAuth2に行ってScopeタブでbotにチェックするとURLが表示されると言っていたのですが、出ませんでした。
Discordのアップデートで仕様が変更されているか見たチュートリアルもなんか色々画面とか言ってること違うし^^;
とにかくbotは作成したけど追加のURLが出ない解決策が見つかりました。
自分でURLを作成します。
https://discord.com/api/oauth2/authorize?client_id="自分のクライアントID"&permissions="パーミッションID"&scope=bot
client_id=
ここではOAuth2のGeneralタブに行くと表示されている自分のクライアントIDを追加してください。
&permissions=
こちらにはbotに与えた権限を入れてください。Botページの一番下で必要なものにチェックマークを入れると表示されます。ここは確認のページなのでOAuth2で実際の権限設定します。
Administratorの権限だと8になっいます。
ややこしいですが、私の理解では以下の通りです。
クライアントIDやパーミッションIDを入れるときは””で囲む必要はないので注意してくださいね。
URLをブラウザの新しいタブに貼り付けしたら無事に表示されてサーバーにbotを追加することができました。
バグか何かならいいけど本来ならもっと簡単に追加できそうな気がするがとりあえず解決したので備忘録として残しておきます。
他の方のお役に立てれば幸いです。